
キャンプ用の椅子が欲しいけど、どうやって選んだらいいか分からないって方多いですよね。
キャンプをするにあたって必要不可欠とも言える椅子、筆者はキャンプのほとんどの時間を椅子に座って過ごしています。それだけ大事なものです。そんなキャンプチェアの選び方を【実体験・おすすめ】これらを含めて一緒にお話していきますね。キャンプ中1番使う道具と言っても過言ではないキャンプチェア。これは妥協してはいけません。自分のスタイルや自分の体に合うものをしっかり選びましょうね。
キャンプチェア購入の前に是非読んでいってください!。
この記事の目次
テーブル購入時に抑えておきたいポイント
早速、自分にはどんなテーブルが必要か考えていきましょう!
- 高さ
- 収納時の大きさと重さ
- 背面の長さ
- 機能
- 値段
- デザイン
これら6つのポイントを1つずつお話ししていくので画面の前のあなたも一緒に自分にはどんな物が合うのかを考えて見てくださいね!
選び方のポイント:その1【高さ】

キャンプで使う椅子は長時間座っていられるものを選びましょう。人によってはダラダラするときに使うものと、ご飯を食べるときと使い分けている方もいます。
自分の使うテーブルやテントによって高さが大事になってきます。天井が低いテントでは低めの椅子でないと頭が当たってしまいます。テーブルと高さが合わなければ調理がしづらかったりします。
筆者は低い高さのチェアと普通の高さのチェアを使うテントやテーブルによって使い分けていますいろんなスタイルを楽しめるのでおすすめです。
選び方のポイント:その2【収納時の大きさと重さ】
キャンプでは椅子以外にもたくさんの道具を持ち運びますので、できるだけコンパクトで軽い物がいいですね。
車移動の方で荷台に余裕があれば大きいものを選んでも大丈夫ですがめちゃくちゃ嵩張るものもあるので注意しましょう。バイクキャンパーさんなどは画像のようなすごく小さく軽くなるタイプの椅子がおすすめです。
筆者は画像のようなコンパクトで小さくなるものと、大きいけどデザインが気に入っているものを持っています。場所やスタイルによって使い分けています。
選び方のポイント:その3【背面の長さ】
背面の高さ、寄りかかったときに頭も支えてくれるハイバックチェアという物があります。これはダラダラする人におすすめですね、活発に動く方は立ち上がったりするのが少し大変かもしれません。
キャンプでは1つの椅子でダラダラしたり料理をしたりすることが多くなります。筆者の場合ハイバックチェアは日中の日向ぼっこや食後のダラダラタイムに使っています。
選び方のポイント:その4【機能】
キャンプチェアの中には画像のようにリクライニング機能がついているものなど様々な物があります。筆者は使ったことがありませんが家にもおきたくなる魅力を感じますよね笑。レビューなどを見ると評価がいいので是非探して見てくださいね。
選び方のポイント:その5【値段】

筆者も毎回頭を抱える道具の値段です。最初は安くて座れればいいや程度に考えていたのですが、、、。よく考えて見てください、キャンプで1番使うものは何か。
それは椅子です。もうズーーーっと座ってます笑。ここまで体を預けるものにお金を惜しんで安物で座り心地の悪いものを買ったとします。腰が痛くなり立ったり座ったりがしずらい。
キャンプチェアひとつで大好きで楽しみにしていたキャンプが台無しになります。【チェアだけは妥協しないでください!】
選び方のポイント:その6【デザイン】

キャンプ道具をデザイン重視で買う人は少なくないと思います。自分のスタイルに合うものを選びますよね。
例えば、「木のテーブルを使っているからチェアも木にしよう」「全体的に緑っぽいから緑色かそれに合うやつにしよう」なんてことを考えます。自分の他のキャンプ道具に合う色や形を想像して探して見ましょう!
筆者の周りにはおしゃれなキャンプ道具を持つ方がたくさんいます。そんな方達の使っているキャンプチェアを参考にしたりもします。どんどんキャンプ道具が増えていく一方です、、、これがキャンプ沼ですね。
キャンプテーブルを探してみよう
ここまで6つのポイントをお話ししてきました。【高さ・収納時の大きさと重さ・背面の長さ・機能・値段・デザイン】この6つのことを頭に入れて考えて見ましょう。
【例1】A君:学生・バイク・ソロキャンプの場合
お金がないから値段重視、バイクで行くからコンパクトに折り畳めて軽い物がいいなぁ。テントが低いものだから小さめで高さが低めのものを探してみよう!
ネット通販のAmazonで【キャンプチェア コンパクト】と検索してみるとたくさんでてきます。この中から自分の条件に合うものを探して見ましょう!商品の並び順を価格の安い順にすればもっと見つかりやすいですね!
【例2】Bちゃん:おしゃれ・車・カップル
車で彼氏とキャンプに行きたい!おしゃれなキャンプ道具で楽しみたいなぁ。給料も出たし少し奮発して、テーブルと同じ木でできている可愛いチェアが欲しいなっ!
ネット通販のAmazonで【キャンプチェア ウッド】と検索してみるとたくさんでてきます。この中から自分の条件に合うものを探して見ましょう!
下の検索欄に【キャンプチェア ○○○】と条件を入れて検索して見てくださいね!Amazonのページに飛んで検索した商品が表示されます。
筆者のおすすめチェア
使う人数やスタイル別におすすめのテーブルをご紹介していきます!
木製のテーブルにピッタリ!コンパクトに折り畳めるキャンプチェア
おすすめテーブルの方でご紹介したウッドテーブルにピッタリです。それだけではなくどんなテーブルにも結構しっくりくるこのキャンプチェア。筆者は布の部分が白いものを使っています!
ソロでも大人数でも全然使えちゃう。布の部分の色が白や緑などいろいろなものが売っていますよ!
小さく収納して持ち運べる!小型軽量キャンプチェア
バイクの方などにおすすめな小型軽量で持ち運び楽々なチェア。キャンプだけではなく写真撮りや登山花火大会などにも使えます!
リュックに入るサイズなのでキャンプに持っていけるものが増えそうですね!
小型軽量なのにめちゃくちゃリラックスができる!
せっかくのキャンプ大自然を眺めながらダラダラしたいですよね。小型軽量で持ち運びも楽々でハイバックチェアなので頭を支えてくれます。椅子の前にクーラーボックスや小さめの椅子を置けば足を置いてダーラダーらできますよ。
筆者も持っていて、バイク乗る方などにもおすすめです!
まとめ:キャンプのテーブルの選び方を現役キャンパーが解説
まとめてきましたがいかがでしょうか?キャンプにチェアは必須ですので、スタイルに合わせて気に入ったものを買って下さいね。
まだ買うのが難しい方にはキャンプ用品レンタルもおすすめです!【CAMPHACK】というサイトで紹介されているので気になる方は是非チェックして見てくださいね!
【初めてでも安心!手ぶらでキャンプできる関東近郊おすすめ30選 https://camphack.nap-camp.com/822 】
ではまた次の記事で会いましょう!
チェアを購入された方はテーブルも用意しましょうね!
他のキャンプ記事はこちらからどうぞ!